● 天気:曇のち晴れ
● 最高気温:16℃
● 水温:17〜℃
● 風向:北東
● 透明度:7〜10m
● 潮流 フトネはやや強〜
● 海況:良好
——————–
1. フトネ
2. 白 崎

朝は雲が多めでしたがしだいに晴れてきました
Photo by Akinoshima
今日は朝こそ曇っていましたが、日中は太陽光もさんさんで最近ではいい感じのポカポカ陽気になりました。
本日は3mmウェットスーツ(せめて+フードベスト)で潜ったA乃島くん。
「ぜったい寒いよ〜!」と さんざん脅したのですが自信満々^_^;
さて、海もいい凪、外海のフトネにも行くことができました。
水中はスコーンとはいきませんがまあ、そこまで悪くない印象。でも意外と潮が速めでドライスーツではちょっとめんどくさい程度。
1本目は曇り空なこともあって水中、とくに深場は明るさは今ひとつ。そのせいもあってサクラダイたちはライトで照らすとおどろいて逃げるんですよね。メス中心ではあってもいっぱいいるのですが。

Photo by Akinoshima
でもこの時期に外海に行けたのはありがたいですね。
2本目は湾内の白崎。
こちらも透明度は悪くないです。
泥地のケーソンを巡ってみました。
前回、いるはずなのに見えてこなかったピカチュウはいました(^^)
ニシキフウライウオもペア(離れてましたが)で。
白いクマドリカエルアンコウも健在、

シロクマ(白いクマドリカエルアンコウ)Photo by Akinoshima
巨大オオモンカエルアンコウも岩と見間違えそうですが、いました。

巨大なオオモンカエルアンコウ
顔がわかるでしょうか
Photo by Akinoshima
エダサンゴの南方系の魚たちもまだまだたくさんいます。
今日の白崎、楽しすぎで、時間とエアーが足りないくらい(笑)
…………
本日は写真をA乃島君からいただきました。

まさかの3mmスーツで潜るA乃島くん
ちなみに「寒さはぜーんぜん大丈夫でした」との感想。
天然保温材ってすごいですね!