● 天気:晴れ
● 最高気温:21℃
● 水温:22〜24℃
● 風向:北東〜北西
● 透明度:10〜12m
● 潮流 中〜中強
● 海況:良好
——————–
1.フトネ
2.沖ノ島
とってもおだやかな天気と海況の1日でした。
今日はM田ご夫妻と田子に行ってきました。
水温はさすがにジリジリと下がって秋っぽくなっています。お魚たちには悪くない水温のようですが。
フトネはゆるく流れる中を花園へ。
この2年くらい急激に人気が出ている感のあるサクラダイのオスの集合はそんなでもなかったですが、サクラダイのメスやそこに混じるナガハナダイで十〜分きれいですね!

ピンクに見えるのはナガハナダイ
ライトの光に浮かび上がるナガハナダイ、綺麗!
今シーズンの花園は大きなカメラを持ったダイバーをちょっと前とは比べ物にならないくらい多く見ました。
流行りのオスの集合はもうそんなでもないので「流行ものが好きなダイバーさんたち」はわざわざリスクある深いエリアに行く必要はないと思いますよ〜 オスでもメスでもサクラダイでもなんとかハナダイでも当たりだハズレだ言わず楽しめる方向けな花園です。
フトネのブイの根付近に戻ると浅場にイサキやタカサゴ。流れが弱いのでまとまりは絶好調ではないとはいえ数は十分。

キンギョハナダイ群れ
2本目は沖ノ島
奥様のhinaさん今日の2ダイブ目に200ダイブでした!
おめでとうございまーす\(^o^)/

hinaさん、貴重とも言えるイワシの卒業生です(^^) M田さん、奥様に贈る手作りの200本記念!
田子DSのSちゃんに「コマツさんも見習ったらどう?」と言われましたが奥さんに作っても「なんの魂胆だ!?」と言われると思います…
こちらは潮の流れも出てきてイサキたちがいい感じ。

クリーニングされる顔が怖いエソ
そこからは潮に乗ってドリフト気分で南下します。
ちょっとしたガレ場にはハタタテハゼの子がいてかわいいこと!

沖ノ島にて
南の根にはソフトコーラルがまたさらに増えてた感じ、そこにキンギョハナダイなど群れてなんときれいでしょう。
そんな気持ちの良い沖ノ島でした(^^)