7/4(金) 銭洲ツアー

前回から1週間後の2回め(本当は3回目のはずが海況悪く1回目がなくなって)の銭洲ツアーに行ってきました。

合同ツアーとなりイワシからは3人のメンバーさんが参加されました。

今回は海況、天気に恵まれましたが出発前には南東に台風がありすこしドキッとしましたが離れていたので問題なく催行できました。

潜ったのは1本目ネープルス、2本目は南千波、3本目はネープルス南西

この1週間で浅い水深の水温は上がって26〜28℃

あいかわらず下の方には水温低く、濁り気味の水がありました。

岩にちかいあたりにはツバメウオも群れで
Photo Y. Kimpara

黒潮情報で見ると、本流の中ではありませんは割と近いんですがね。

それでも、今回も海中は楽しかったです!

カンパチ群れ、オキアジ群れ、ホシカイワリ群れ、ギンガメアジ群れ、キハダマグロ、カマスサワラ

けっこうあちこちにいてしかも寄ってくるカマスサワラ

 

ゴマテングハギモドキとカンパチ
南千波

 

 

 

Photo O.Nagano

 

カンパチの群れもがまた見事でした
Photo O.Nagano

 

ホシカイワリなど群れもいっぱい
ネープルス
Photo Y. Kimpara

デカハンマーの群れに今回も会うことができたし、またもやタイガーシャーク(イタチザメ)にも遭遇しました。

ハンマー ネープルスにて
Photo O.Nagano

 

ハンマーヘッド
サイズがデカイ!
Photo O.Nagano

 

中層であったタイガー
Photo O.Nagano

タイガー、増えているのか元からいたのか。

秘境の中の秘境エリア「南千波」には今回も行くことができました。

魚影の濃さは刻々と変化しますが前回からの実績的には十二分にすごい場所です。魚影以外の地形も目をうばわれます。

南千波の水深20m
こんな岩が並んでいます

 

南千波

大海原の中に沈む遺跡?? 妄想が膨らみます(笑)

南千波の遺跡みたいな地形の場所でも遭遇したタイガーシャーク

今回の参加メンバーの皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました!!

すごく刺激的で楽しい遠征でしたね!

また来シーズン!!

関連記事一覧

プロフィール

西伊豆でダイビング イワシダイバーズ

.

http://www.iwashi-divers.com

.

土肥、田子、黄金崎、神子元など伊豆半島西海岸の海をご案内しています。

.

 

旧 ダイブログはこちら (〜2018年4月)

http://iwashi-log.seesaa.net/

カテゴリー

PAGE TOP