4/5(土) 田子ボート

● 天気:晴れ〜曇り
● 最高気温:16℃
● 水温:15〜16
● 風向:北東
● 透明度:10〜12m 
● 潮流 中強〜
● 海況:良好
——————–
1.フトネ
2.  フトネ
3.  白 崎

今日はいつでも元気なT田とマンツーマンで田子でした。

海況に問題はなし。

ということで昨日と同じ海中と考えてエントリーするのですが、微妙に違うんですよね。

昨日と違いフトネでは上層はやや白く水深15mあたりから下はクリア。

上層が白っぽいからか浅い水深でのイサキやタカベは見かけませんでした。

深場の根から多少離れた中層にはあいかわらずイサキの壁。

 

深い場所でしたがイサキは壁に

最初のフトネ×2ダイブとも潮の流れははやめ。元気な常連T田さんなのでサクッと花園散策。

 

 

 

キンギョハナダイ群れ群れ、サクラダイも色が薄いのでまだ目立ちませんがいっぱい、アカオビハナダイ、ナガハナダイ、混じるシロオビハナダイがみられました。

ウェットスーツでぜんぜん平気だったそう。T田さん

3本目は湾内の白崎へ。

ご希望のアカオビハナダイのたまり場にはやっぱりアカオビハナダイたくさん。でも写真を撮ろうとすると網の中へ逃げ込んじゃいます。

そのかわり?ピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)はあっちにこっちに。

ピカチュウ

ピカチュウより会うことが少ないカンナツノザヤウミウシもいました。

カンナツノザヤウミウシ

小さいのも探せばウミウシはたっくさんいそうな感じでしたがじっとしていられないタイプのおじさん二人、このくらいにしておきました。

巨大オオモンカエルアンコウ、クマノミなど。

浅場のサンゴ群生はフクロノリなど海藻が覆い始めて見えにくくなっています。夏から秋にあんなにいた南方系のチョウチョウウオの子たちは見かけませんでした。さすがに春先はそんな感じですね。

関連記事一覧

プロフィール

西伊豆でダイビング イワシダイバーズ

.

http://www.iwashi-divers.com

.

土肥、田子、黄金崎、神子元など伊豆半島西海岸の海をご案内しています。

.

 

旧 ダイブログはこちら (〜2018年4月)

http://iwashi-log.seesaa.net/

カテゴリー

PAGE TOP