● 天気:晴れ
● 最高気温:28℃
● 水温:25〜27℃
● 風向:北東
● 透明度:12〜18m
● 潮流 中
● 海況:良好
——————–
1.飛島沖Part2〜1
2.サク根
今日も気持ちのいい秋晴れ!
3連休3日目は引き続きのU原さん、S木さんと土肥のボートダイブ!
西伊豆に有利な北東の風で行き先はもちろん土肥の小下田エリア
土肥の街なかは西伊豆の中でも海辺まで山が迫っていないので北東の風が吹き下ろし海は場所によって白波もたちますが深かったり大きかったりななみにはなりません。
まずは飛島沖Part2からスタートして飛島沖1へ。
水は青く水温も高め。青い水中にすごい数のキンギョハナダイが舞います。
このキンギョハナダイたぶん西伊豆屈指の群れっぷりなので見ごたえは文句なし。
中層は青い海あるあるでイサキたちは密集した群れは作りませんが鮮やかなイエローのツキチョウチョウウオやシマアジ、カンパチ、ツムブリなんかもいて飽きません。
そんな景色を楽しんでいたらなんだか大きな魚影たちが!
ハンマー群れでした(*_*)
後半には単体も。
インターバルは昭和感いっぱいな小さな港(なぜかトイレはきれい)に入って休憩して2ダイブ目へ
ドリフトスタイルで321GoでエントリーしてすぐにU原さんがハンマー群れ発見、
U原さん、毎年のように西伊豆各地(田子、安良里、そして土肥)でハンマー群れに会ってるし、不思議なパワーですね(笑)
その後またもや巨大ハンマー含む群れに遭遇
結局2ダイブともハンマー群れに会っちゃって。。
ありがたいことですが、土肥って良い海だけどそういうとこだっけ…