● 天気:晴れ
● 最高気温:32℃
● 水温:26〜30℃
● 風向:北西
● 透明度:10〜15m
● 潮流 弱
● 海況:良好
——————–
1.黄金崎公園ビーチ
2.黄金崎公園ビーチ
今日は黄金崎、(実は7日も黄金崎に潜りましたが)
透明度はやや落ちたもののあいかわらず良好です。
波もなく多くのスノーケリングの方たちが海遊びされていました。
ダイバーにとってはビーチエントリーダイビングは制約が少なく自由度が増しまします。
明るい砂地の黄金崎ビーチは潜っていても開放感すら感じます。

アオリイカの産卵床。
朝イチは以下は少なくキビナゴの子が群れていました

キビナゴの子を追うカンパチ
さて、お目当ての一つはアオリイカの産卵。
黄金崎は真夏にアオリイカが集まることが多い気がします。
時間やタイミングによって多かったり少なかったりしますがしっかり鑑賞することができました!

アオリイカの産卵
じっくり動き少なく観察すれば近くまで寄れることも
中層にはキビナゴの子たちが群れ群れ、それを追うチビカンパチ軍団は活発!

ちびカンパチ軍団が泳ぎ回っていました

砂地を這うように飛んでいたトビエイ
マクロ系生物も充実で時間が足りません。

なかなか顔を上げてくれないオオウミウマ

クマノミの卵
この写真は7日に撮りましたが9日には卵は無くなっていました。
2日の間にハッチアウトしたんですね。

カミソリウオ

いまや何匹もいてコロニーっぽくなっているチンアナゴ

クマドリカエルアンコウ
まだかわいい大きさ

ヒレナガネジリンボウとコトブキテッポウエビ
ほんと毎年思いますが
「夏の黄金崎は実に楽しい!!!」です