● 天気:晴れ
● 最高気温:14℃
● 水温:20〜21℃
● 風向:西
● 透明度:3〜5m
● 潮流 弱
● 海況:外海クローズ
——————–
1.白 崎
2.白 崎
今日も外海は荒れています。
天気は良く気持ちのいい青空が広がっています。
昨日に引き続きのO石先生と昨日までレスキュー講習だったダイビングクラブのMちゃん。
自分は運転手していればよかったのがそれだけでもつまらないので潜りました。
昨日は外海が大荒れながら透明度など悪くなかったとのことで今日もそんな感じでと期待してエントリー。
ニゴニゴ…
繰り返し打ち寄せる波で巻き上げられた砂や細かいものが白く濁りとなって沿岸を覆っているようで。
おかげ水深を落とすとだいぶ暗いです。
水温もジリジリ下がってますがなんとか20℃以上キープです。
そんなこともあり後半から2ダイブ目は明るさがある浅めで行動します。
こんな日は中層ではなく動きの少ない生物を観察ですね。
ニシキフウライウオはペアだったはずが今日はロンリー
エダサンゴ群生にはあいかわらず亜熱帯がホームなはずの魚たちの子たちがいっぱい。
クマドリカエルアンコウ、大人な目にも優しい大きさのウミウシをちょっと。
近年はこうした濁りの日は減った気がする伊豆の海。だからって濁りが懐かしいこともないですが。
波や風や楽ちんとも言いがたいこといろいろな2日間でしたがたいへんお疲れさまでした!
でもまあ、青空の下、気持ちの良い1日ではありましたね(^^)
明日まで西風予報であさってにはやっと落ち着きそうです。