● 天気:晴れ
● 最高気温:22℃
● 水温:17〜18℃
● 風向:南西
● 透明度:5〜8m
● 潮流 弱〜
● 海況:良好
——————–
1.フトネ
2.白 崎
大型連休後半ですね。
西伊豆の道路も他府県ナンバーの車がたくさん来られていますね。
西伊豆の海(ダイビングエリア)はとくに混雑もなく適度な感じでのんびりムード。
天気良し、凪良し。
まずはフトネ。
飛び込んだときはやや白いかなくらいでしたが深場はけっこうモヤモヤ。
サクラダイやキンギョハナダイ、

美しい!深いけど…
シロオビハナダイ
そしてイサキの超大群は健在!

イサキの大群。
透明度はいまいち
近くにワラサがうろついていたのでイサキたちの動きは激しめ。

イサキ大群
でも惜しむらくはしゃっきりしない透明度。素晴らしい魚影の濃さなんですけど。
通常の水深エリアはメジナやタカベの群れですね。
2本目はモヤモヤするフトネよりもカラフルなウミウシ探しをしましょうということで白崎へ。
浅くて光が多いせいかこちらのほうが透明度はいい感じもします。
深い砂泥地はさすがにくらめですが、マクロ探しなので問題なし。
カラフルで大きめなウミウシがいるので十分楽しめますね。
セトリュウグウ、カナメイロ、(ウデフリツノザヤ)ピカチュウ、サラサ、などなど。

人気者 ピカチュウ

カナメイロウミウシ

サラサウミウシ

セトリュウグウウミウシ

もはや伊豆の普通種
クマノミ
浅場のサンゴ群生もぼんやりはしていますが明るいし、水温も少し上がるので気持ちいいです。
あしたも南西の風、昼くらいからそこそこ吹く予報なので西伊豆の海はどんなでしょうね。