3/20(土) 田子ボート

● 天気:晴れ
● 最高気温:17℃
● 水温:16〜17℃
● 風向:東
● 透明度:10〜15
● 潮流:フトネ 中強〜
● 海況:良好 
——————–
1.フトネ
2.白 崎

今日も出稼ぎ先から土肥に一時帰宅でチェックダイブに出かけてきました。

例年3月下旬ともなれば濁りがやってきたり水温は1年で最も低い(13

〜14℃あたり)時期になるのですが今日も透明度は良好、水温も(陸上の陽気も良く)楽勝なあたり。

おまけに、ダイバーもそこそこいてこの時期にしてはだいぶ賑やかでしたよ♪

明日には荒れもようになる予報も出ていますが、今日は東寄りの風で田子の海はとっても穏やか、外海にも快適に行けちゃいました。

まずはフトネ。

フトネはなんだか潮が速かったです

表層はやや白っぽい感じもありましたが、すぐに青い海が広がっていました。

フトネの深場はキンギョハナダイとサクラダイが混群

さすがにハイシーズンに比べればキンギョハナダイを始めイサキやタカベなども根回り多くはありませんがメジナが群れていたりあちこちに南方系なはずのヘラヤガラがいたり。

もはやヘラヤガラは伊豆の海の普通種?

深場のソフトコーラルはポリプも開いてとてもきれい!

ナンヨウキサンゴのポリプも開いてきれいでした

根回りに少なめのキンギョハナダイはサクラダイと混じってムレムレ、イサキなんかも深場で群れてました。

2本目は湾内の白崎、

こちらも湾内にしては良好な透明度。

クマドリカエルアンコウやピカチュウが見られています。

ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシ

 

育っていてちょいと可愛げが薄らぎ気味のクマドリカエルアンコウ

そして驚くのは冬を越したこの時期には伊豆の海ではいないことがほとんどだった南方系の魚たちがいっぱいいるじゃありませんか!

タテジマヤッコ、伊豆で普通に見られる魚じゃなかったけど…

 

ミツボシクロスズメもクマノミもあっさりたくさん越冬しています。

 

トノサマダイ。エダサンゴでたくさん見られました

近年は越冬する魚種も増えたとはいえここまで多いのはびっくりです。

個人的に今シーズン初の田子の海でしたが、海況やら生物相やらコンディションの良さに不思議な気持ちになったのでした(^^)

 

関連記事一覧

プロフィール

西伊豆でダイビング イワシダイバーズ

.

http://www.iwashi-divers.com

.

土肥、田子、黄金崎、神子元など伊豆半島西海岸の海をご案内しています。

.

 

旧 ダイブログはこちら (〜2018年4月)

http://iwashi-log.seesaa.net/

カテゴリー

PAGE TOP